アリーナでいい汗かきました

毎月の恒例行事、近くの体育館を借りてのレクリエーションスポーツを今月も行いました。

今回参加された患者さんには女性陣が多く、賑やかな時間となりました。

また、中には小学生の患者さんもいらっしゃるため、鬼ごっこやドッジボールなどもしたのですが、童心に戻って走り回るのも楽しい時間です。

7月に入って暑い日が続いていますが、スポーツで流す汗は、特別な気持ちよさがありますね。

ナチュラルクリニック21では、患者さんのリフレッシュを目的に、一ヶ月に一回はこういったスポーツの日を設けています。

患者さん同士の交流も深まって、貴重な時間。来月も楽しみです。

映画を観ました

梅雨前線と日本列島を直撃している台風のおかげで、雨やぐずついた天気の日が続いています。

今日は、院内で楽しめる喜びワークということで、職員お勧めのドキュメンタリー映画を観賞しました。

絵本作家で、陶彩画家の草場一壽さんが監督をつとめた、「いのちのまつり 地球が教室」という作品です。

レンタル店などには並んでいないこの作品。院内では、何度か入院患者さん向けに上映イベントを行ってきましたが、

今回はとても久しぶりの上映企画でした。

映画は観て楽しむだけでなく、感想を話し合ったりするといった楽しみ方があります。

また何か別の作品でも、上映会を企画したいと思っています。

菜園の様子

ナチュラルクリニック21には、敷地内に野菜や果樹・花を育てている菜園があります。

GWに植えた野菜の苗も順調に育ち、そろそろ、ここで育ったさやえんどうやきゅうり、ブロッコリーなどが患者さんの食事にも使われ始めます。

菜園やクリニック前の花壇は、バラをはじめとする花が咲き誇っています。
植物は、目にした人を幸せな気持ちにして心を和ませてくれますね。