月別アーカイブ: 6月 2014

喜びワークで「九輪草」を観に行きました!②

2009060414110000

2011061415010002

九輪草のアップの写真はこんな感じ。
色が豊かで、白、薄いピンク、濃いピンク、薄紫などなどがあります。(ちょっと調べてみたら、濃紺やオレンジもあるようです。見てみたい!)
湿地に咲く花ですので、
ここには自然にできた小さな池や人工的に作った池もあります。
池の近くの枝にはモリアオガエルのたまごがいっぱいあります。
泡状の白黄色の塊で、
なんとそこで孵化して雨を待ち、
雨と共に池に落ちるそうです。
アメージング!
その瞬間を見てみたい!
自然の中をゆっくり歩きながらエネルギーが充電されていくのを感じました。
患者さんたちも元気におしゃべりしながら散策を楽しんでいます。
今年はマイマイガの幼虫をたくさん見かけました。
大きな朴の木も葉っぱがすっかり食べられて
まるでレースのようになっていました。
(朴の葉っぱは飛騨の郷土料理に無くてはならない大事な存在なので、
ちょっと心配になりました。)
来週は香愛ローズガーデンに行く予定です!

喜びワークで「九輪草」を観に行きました!①

10764175624

2010060314100000

こんばんは~(^O^)/カウンセラー玉田です。
昨日、ナチュラルクリニック21の6月の恒例行事である
「九輪草」の見学に行きました。
場所は宇津江四十八滝温泉・花の森。
見渡す限りの山の斜面に十五万本もの美しい九輪草が!
(^O^)圧倒されます。
降ったり止んだりのお天気でしたが、
花の森にいる間は何とか降らずに過ごたのもラッキー!
気持のよい風が吹いていて少し寒いぐらいでした。
自然の中に身を置くと何かしら自然が答えやアドバイスをくれます。
この続きはまた来週アップしますね!(^_-)-☆

Wikipediaより

クリンソウ(九輪草、学名Primula japonica)は、サクラソウ科サクラソウ属多年草

山間地の、比較的湿潤な場所に生育し、時に群生する。高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つのロゼットを作り、花季となる6-8月にその中心から花茎が伸びる。は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。

花が大きく美しいため山野草として人気があり、庭に植えられることも多い。

 

苗植え 

20090529101500022010052714130000

今日は小雨の合間に、入院患者さんたちにお手伝いをお願いして
ナチュラルクリニック21の無農薬の畑に苗を植えていただきました。

この苗たちはすくすく育ってやがて、患者さんたちの元気の源になります。
収穫の時期は採れたての野菜がすぐに治療食になって
よいエネルギーを与えてくれます。
朝、自分で採った野菜がすぐ食べられるなんて最高です!

スタッフも患者さまにとって楽しみのある入院生活になるよう
サポートの方法を色々と考えています(^.^)/~~~