院内イベント「テーマのある座談会」を開催しました。

(*^_^*)おはようございます。
カウンセラーの玉田まゆ子です。

昨日、入院患者さんを対象に、
「テーマのある座談会」を開催しました。
今回のテーマは「私の好きなこと」です。
入院患者さんたちには、
あらかじめ5分程度のミニスピーチを
お願いするご案内を出していました。


☆画像は「名古屋港水族館」HPからお借りしました。

「好きなこと」を話している時、
場のエネルギーも上がるのを感じます。
それぞれの「好きなこと」のスピーチの内容は
とても魅力的で興味が湧きましたし、
話し手のお人柄が伝わり、
お互いの親密さも深まりました。

スピーチの準備がまだできていない方には、
参加者一人一人からの質問に答えていただく
インタビュー形式にしました。

質問にも答えにも個性が光り、
とても楽しい会になりました。

こういった座談会の経験が、
入院中はもちろん、
退院後のコミュニケーションスキルにも
役立つといいなと思っています。
また、開催したいと思います(^O^)

院内イベント「春の和菓子作り」開催しました。

おはようございます。
スタッフのKです。
今朝の高山は昨夜降った雪がうっすらと残り、
真っ白で綺麗な朝を迎えています。

さて、昨日、院内イベントで入院患者さん達と
「春の和菓子作り」をしました。
今回のイベントはもともと患者さまからのリクエストで、
レシピなども患者さまが用意して下さいました。

今回作ったのは、
いちご大福
みたらしだんご
です!


いちごをこし餡で包みます。


皮生地を練り、蒸し、こねて、粉をふり、個数分に切り分け、丸めます。


患者さまの作品一例。
みたらしだんごは☆やハート、キューブ、まんまる、動物型などいろんなバリエーションがありました。
みたらしだんごの生地には豆腐が入っていて、
後味にほんのり豆の風味がします。

どちらも非常に美味しく、
渋めの緑茶を添えて、
2月・3月のお誕生日の方のお祝いもして、
楽しい時間を過ごしました。

また、作りましょうね(*^_^*)

春の気配

こんにちは、(*^_^*)
アトピー脱ステロイド入院自然療法の
ナチュラルクリニック21のスタッフのMです。

3月3日はお雛祭りですね。
実は飛騨地方では旧暦でお祝いしますので、
お雛祭りは来月のお楽しみなんです。

今朝、出勤時にクリニックの前で「春の気配」を感じました。
まだまだ朝は雪がちらついていましたが、
確実に春に近づいています。

今日はお天気も良く、
雪がどんどん溶けています。

高山は冬が長い分、
春が一気にやってきます。
嬉しいです。