治療の現場から

       

退院した患者さんから届いたリアルエピソード

2025.09.27スタッフブログ

今年の初夏から夏にかけて当院で入院生活を送っていた若者の患者さんが、退院後、入院中の写真とともに、患者さん目線からのエピソードや感想などを「よかったらインスタやブログで紹介して」と送ってくれました。

インスタでは4つの投稿に分けて掲載していますが、ブログでは4つの記事をまとめてご紹介します。

玉ねぎの収穫

こんにちは、NC21で入院治療を経験した患者です😊

たまに畑仕事を手伝わせてもらうのが楽しいです。

この日は玉ねぎを掘りました!🧅

インスタ玉ねぎ

私は初めての体験でした。

意外とするんと抜くことができて「なんだ、簡単〜♪」と思っていたら、大変なのはその後でした(笑)

葉っぱと根っこをカットし、紐で縛り付け、ネットに入れて吊るす。

手応えのある作業を終えて、改めて食への感謝の気持ちが湧きました、、、!💦

毎日野菜が食べれるのは、誰かがこうして汗水流しているおかげなんだなぁと。

収穫した玉ねぎは、病院の食事でも出してくれるので嬉しいです😊

 

主食が麺の日

こんにちは、ナチュクリの一患者です😊

「麺の日」が大好きです 🍝

週に一回、それは決まって日曜の昼!

たまに食べると、そのスルスルっという喉越しに感動します😭

うどん、そば、パスタ、どれも美味しいですが

思い出深いのは、高山名物のラーメンです 🍜

麺の日

病院でラーメンが出るなんて思ってませんでした(笑)

一人前ずつ麺を切ってくれた調理師さんのご恩は忘れませんっ

「幸せ〜」と言いながらみんなで美味しくいただきました😊🙏

 

ジャガイモ掘り体験

こんにちは、NC21で入院生活を送った患者です😊

写真は、ジャガイモ掘りに参加した時のものです🥔
スコップで掘ると、ぼこぼこと出てきて快感でした✨

インスタじゃがいも

畑仕事は自由参加ですが、外に出て土に触れるのはすごくいい気分転換になりました😊

NC21のスタッフさんに聞いたら、畑作業も自然とのふれあいとして大切にしているそうです🌱

人間って本来、土と共に暮らしてきたんですよね。
バイオ入浴も、使われているバクテリアは土由来なんだとか(確かに色も香りも土っぽい🌳)

掘ったジャガイモは、後日とても美味しく調理していただきました🙏✨

 

室内遊び

こんにちは、ナチュクリの一患者です😊

暑い日が続いてますが、室内で楽しく過ごしています!

病院には興味深い本がたくさんあって、トランプやゲームなども揃っています。

他にも色々なアイテムが隠れていて、結構宝の山です✨

真っ白なパズルを見つけた時は大ブームになりました。

1ピース埋めるたびに大人達の盛り上がりようがオモシロイ。

患者さんとスタッフさんでコツコツ進めて、2週間で完成🎉

インスタパズル

その後はお絵描きセットを発見して、お絵描きブーム!

他の患者さんと共同作品を作りました🐸

暇になるだろうな〜と思っていた入院生活ですが

毎日忙しく遊んでいました(笑)

インスタお絵かき

ご感想は以上です

食や野菜作りなどに関心があったこの患者さん。

予め「感想や写真を送ります」と申し出てくれたので、「送ってくれるのはありがたいけれど、治療経過や効果についての感想はルール上載せられないからね」と伝えていたら、そのへんのことを汲み取って感想を書いてくれたようです。
※医療機関は、患者さんからの治療に関する感想を自院のサイトやSNSに紹介することが禁止されています。

とても積極的な患者さんで行事にも多数参加してくれていましたが、こんなふうに考えたり感じながら入院生活を送っていたんだなと、寄せられた投稿を読んで知ることができ、とても嬉しく思いました。

topへ